ラインマーカー
- 2019.07.28 Sunday
- 18:01
ゴルフボールにラインを入れることにしました。このような道具が販売されています。
色々なバージョンが選択できます。これは自分の弱点を補う道具です。以前指摘されて修正したと思っていたのですがそうではなったようです。
どうやら目標に対してフェイスを11時30分の方向にセットし、ストロークの時押し出しているようです。
自分の感覚では正しくセットしてその方向にストロークすると12時30分の方向に感じるのです。
長い間にそのような癖が付いてしまったようです。フェイスの芯でアジャストできない原因はこれでした。
ですから普通に打てれば球はひっかけ気味に左側に外し!しっかり打とうとすればプッシュ気味に押し出してしまします。
スイートスポットで捉えなければボールは綺麗な回転をしません。
綺麗な回転をしないと言うことは傾斜に負けてしまい曲がりが大きくなるということです。
自信がなければラインを大きめに読んで、保険をかけてしまいます。
言い換えれば今まで上手く入っていたのは偶然のなせる業だったのです。ですからいい調子は長続きしませんでした。
ラインの方向が自分の狙っている方向と信じる事。目から入つて脳に伝わる情報は間違っている。
丁寧に繰り返すことで感覚の修正をしなければなりません。
パターが上手になればその前のアプローチにもプレッシャーがかからないかも・・・
今日優勝した稲見選手のマネをして赤いラインを真ん中に、サイドのラインを青にしてみました。